top of page
【各種迅速検査】
・インフルエンザ
・アデノウイルス
・溶連菌検査
・RSウイルス
・hMP(ヒトメタニューモ)ウイルス
・ロタウイルス
・ノロウイルス
・マイコプラズマ(遺伝子検査)
・コロナウイルス抗原検査
※項目によっては保険診療で年齢制限があるものもあります。
【血液検査/尿検査】
院内で貧血や炎症反応などの測定ができます。
尿検査も院内でできます。
その他の検査は外注となりますが、
早い場合は翌日の午後には結果がでます。
【レントゲン検査】
【心電図検査】
【超音波検査(エコー)】

【マイコプラズマ検査(遺伝子検査)】
のどをやわらかい綿棒でこすって行う検査です。
所要時間は30~50分
※同機器を使用しコロナウイルスPCR検査も可能
【コロナウイルスPCR(外注/院内)、抗原検査(院内)】

【呼気中一酸化窒素濃度測定】
好酸球性の炎症を反映し、喘息の程度やアレルギー性鼻炎の程度を知ることができます
【呼吸機能検査】
呼吸機能を全体的に知ることができる検査です。喘息、禁煙外来などで使用します
【視力スクリーニング】
生後6か月からできる視力スクリーニングです。




bottom of page